BIMオーサリング

ヴィックでは、これまでの豊富なプロジェクトの経験に基づき、単なるオペレーションに留まらない、戦略的なBIMオーサリング(データ作成)サービスを提供します。当社の専門チームは、BIMマネジメントの視点を持ちながら、プロジェクト全体の成功を見据えたデータ制作を行います。また、複雑形状においては高度なモデリングスキルで圧倒的なパフォーマンスを提供致します。

複雑形状のモデリング

このサービスは、従来のモデリング手法では難しい複雑な形状や曲面を持つ建築物をプログラミングを活用した高度なBIMモデリングで効率的に設計し、プロジェクトの品質と効率性を向上させます。ヴィックでは多くの複雑形状のプロジェクトに関わってきており、特に大型案件でのデータ作成とマネジメントでは多くの知見を持っています。

形状の合理化

一定の許容値を設定したうえで、機能性や意匠を損ねない範囲で製作性や施工性を向上する提案を行います。ランダムな寸法の部材を分析し、部分的に集約することでパーツの規格化を行ったり、自由曲面形状を加工しやすい円筒形の組み合わせで近似することで、高品質と経済性を両立するお手伝いをします。

テンプレート作成

専門的な知識と豊富な経験を持つ技術チームが、お客様の要件に基づいてカスタマイズされた標準テンプレートを作成します。たとえば特定の建材のRevitファミリを作成します。これにより、建物の設計、施工、管理段階で、正確かつ効率的な情報共有が可能となります。

データ変換

さまざまなソフトウェア(例:Revit、AutoCAD、ArchiCADなど)で作成されたデータを、お客様の要件に合わせて変換します。これにより、異なるBIMプラットフォーム間でのデータ共有や連携がスムーズに行えるようになります。受け取ったけれど使えないというシチュエーションを解決します。

2D図抽出

BIM活用が進んでいる現在においても承認プロセスを始め、2D図が必要なシーンが多く存在します。BIMモデルから必要な情報を抽出し、それを元に2D図面やレポートを作成します。3DモデルやBIMに対応できない協力会社とも柔軟に協働することができます。ヴィックでは図面化プロセスの多くを自動化してコストダウンを実現します。

数量抽出

BIMの活用の目的のひとつに数量を効率よく抽出することができることがあげられます。ヴィックでは様々な数量の抽出プロセスを自動化し、BIM活用の効果を最大限活用するサポートをします。

デジタルモックアップ

BIMを活用してこれまで現物のモックアップで確認してきた作業をデジタルで行うことができます。ヴィックでは生産設計BIMの経験から詳細なモデル作成が可能です。そのモデルを高いビジュアリゼーション技術で可視化します。

シミュレーション・解析

BIMを活用して様々なシミュレーションが可能です。ヴィックでは、照明シミュレーション、CFDシミュレーション、施工シミュレーションなど各種シミュレーションをサポートします。

API連携

ヴィックでは、顧客のニーズや要件に合わせてRevit、 Rhinoを中心にAPI連携をしています。建設プロジェクトにおける特定の課題や要求に対応するためAPIが提供されているソフトウェアに対して開発を行い、ソフトウェアの機能性を拡張します。

Our Services

サービス一覧