我々は、何のためにここにいるのか。

Purpose

理念・志

なぜ組織が存在するのか?

テクノロジーと感性とコミュニケーションで
建設の不可能を可能にする。

建設は人類最古の営みの一つであり、いつの時代にあっても我々の暮らしに本質的なものです。そこでは常に革新がなされ、時に穏やかな、時に絶対的な感動が生み出されてきました。我々はその革新と感動の歴史に携わり、建設を次のステージに進めていきたいと考えています。そのためには、新旧・分野を問わず知識を深め、テクノロジーを学び、つなぎ合わせ、新しいソリューションを生み出していかなくてはなりません。また、素晴らしい建設の創造には感性が欠かせません。感性があるからこそ感動を生む仕事をすることができるのです。我々は様々な経験、体験から感性を育むことに努めます。そしてどんなに素晴らしいテクノロジーと感性をもってしても建設で革新をなし、感動を生み出すことは簡単なことではありません。建設は多くのスペシャリストが関わる壮大なプロセスでもあります。そこには対話を重ね、相互理解を深めるコミュニケーションが欠かせません。建設で革新と感動の歴史を創り、世界を幸福で満たすことを目指して、我々はテクノロジーを学び、感性を磨き、コミュニケーションに努め、不可能を可能にするトップランナーであり続けたいと思います。

Mission

ミッション

Purposeを実現するための行動

  • 10年以内に10%の建設費低減、建設会社の10%利益増、
    建設業界の労働者の10%の労働時間削減をめざします。

  • 先進的プラットフォームによって情報の流れをマネージメントできる
    BIMチャンピオンを5年で100人育てます。

  • 10年で世界トップレベルの10個の建築プロジェクトに参画します。

Vision

ビジョン

Missionを果たすために
3年、5年、10年後に目指す姿

  • 建設のパラダイムを変え、全体最適化を

  • 顧客といっしょに新しいことにチャレンジして共に成長していく会社

Value

バリュー

社員が大切にする共通の価値観
顧客や社会との約束

  • 私たちは愉快な冒険者

    私たちは未知のことや新しいやり方が好きです。これまでの慣習や常識を気にせず、好奇心を持って変化を楽しみます。同時に、うまくいかなくてもへこたれない忍耐力も持っています。粘り強さは新たな地平にたどり着くために欠かせない姿勢だと信じます。

  • 私たちは直感的科学者

    私たちは科学的な思考を重んじます。合理性、客観性、学術的な知識を大事にし、間違いがあれば立場の違いにかかわらずすぐに改めます。同時に直感も大切にします。科学的思考によって磨かれた、あてずっぽうではない感性がときに道しるべになるからです。

  • 私たちは分かち、ともに学ぶ

    私たちはチームで支えあうことを大事にします。一人だけで考えることを嫌い、社員それぞれの達成、失敗から学びを得ることを重んじます。そのため、互いに誠実であること、多様性を尊重すること、支えあえる環境を作ることに努めます。社員同士にとどまらず、クライアントともそのような関係性を築くことを目指します。